8/5(日)、明治安田生命J1リーグ第20節が行われました。名古屋グランパスは豊田スタジアムでガンバ大阪と対戦し、3-2で勝利。試合終了後、グランパスを率いる風間八宏監督が監督会見に臨みました。
風間八宏監督
90分を通じて時間というものはいい時も悪い時もありますが、90分全員でしっかりと闘えた。それから自分たちの力を最後まで出し続けたことが今日の勝因だと思います。だんだんと選手がいろんなことを見えてきているなと感じた試合でした。
―今日は八反田康平選手を先発で起用し、和泉竜司選手をベンチに据えました。この狙いを聞かせてください。
2つあります。一つは、ケガ人が何人かいるので、ポジション的な理由があります。もう一つは、和泉にはじっくりと試合を見てもらい、そこから入れるとまたパワーが出るかなという狙いもありました。ハチ(八反田康平)も調子が良かったので、そういう意味でスタートから使いました。
―ハットトリックを決めたジョー選手の評価を聞かせてください。
ジョーは皆さんが見ても分かる通り、すごく体がキレるようになった。同時にみんながすごくジョーを意識して見られるようになりましたね。ジョーの2点目もそうでしたが、動きをうまく変えて、力でプレーするのではなく技術でフリーになっている。それがジョーのいいところだと思います。
―0-2からの逆転勝利。逞しさも感じたのではないでしょうか?
(前半は)自分たちのミスですので。リズムが悪くなって取り戻せなかったことは、これまでにもありますが、実際にボールを持とうと思えば、しっかりと持てる選手たちになってきた。そういう意味では相手陣内でサッカーがもっと長い時間できる。逆転可能なスコアなので、早めに1点を取って自分たちの力を見せようという話をしましたが、彼らは最後まで取りに行き続けた。もう1点くらいチャンスはあったと思いますが、欲は出さないでおこうと思います。
―後半に入って小林裕紀選手を起点としたサイドチェンジも増えましたように感じました。
トレーニングの中でやっていないことは一つもありません。それは選手が判断すること。サイドチェンジというのは、空いてるから送るのではなく、3辺から攻めるために送る、それはもちろん真ん中を自分たちで突破していくということがないとできません。比較的簡単にプレーしていましたし、実際にそこからチャンスが何度もできていました。ど真ん中の距離がペナルティーエリアでは一番広いのですが、両サイドからもそのまま入っていくことができるので、そういう意味で敵を見ながらプレーできるかどうか。そういう部分で今日は裕紀はよく見えていたんじゃないかと思います。