NGE

天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16 C大阪戦後 選手コメント②

137月
7月13日(水)、天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16が行われました。名古屋グランパスはヨドコウ桜スタジアムでセレッソ大阪と対戦し、1-2で敗戦。試合終了後、豊田晃大選手、河面旺成選手が試合を振り返りました。

豊田晃大選手


ー今日の試合で意識していたことを教えてください。

「試合をやりながら」と考えていたので、試合前はなにも考えずにいました。左サイドの選手が中に絞る選手ではなかったので、(仙頭)啓矢くんが下がって、レオ(シルバ)さんが中盤にいれば自分のスペースが空くと思いました。前を向けることもあったし、作れた場面もあったので、そこは良かったなと思います。


ーシュートを放ったシーンを振り返ってください。

枠内に入れなくてはいけません。


ーシュートまではいい流れでした。

運べたところまでは良かったんですけど、あそこで決められるかどうかで今後が変わってくると思います。もっと練習するしかないと思います。


ーボールを受けるまでの流れに、余裕が出てきた感覚はありますか?

そうですね。落ち着いて対応できていたと思います。


ー反省点は?

自分のところで守備が重くなってしまいました。もっと押し出していかないと、前からハメていくスタイルはできないと思います。強度も上げていかなければいけないと感じました。


ー初出場で、前に貴田遼河選手がいるという状況でした。

自分としては安心感が強くて、「やってくれるだろう」と。そこの信頼関係はアカデミー時代にもあったので、なにも考えずにプレーできました。


ーうまくできたと感じたところは?

試合の中で話し合いながらポジションを修正できました。阿部(浩之)さんのサイドが少し詰まっていた感じがあったので、貴田を張らせて自分が足元で受けるというプレーを後半にできたら良かったですが、それを前半のうちにできるようにならなくてはいけません。課題の一つです。


ーセレッソ大阪という強いチームとやり合えたことも含め、今日の手応えはいかがですか?

まだ基準値を満たしていないと思います。やれるという感触よりも、もっと上回らないといけないという気持ちのほうが強いです。勝てていませんから、点を決められる選手になりたいです。


ースタメン出場を告げられたのは?

前日に言われました。「俺か」という気持ちもありましたし、「やれるかな」という不安もありました。ただ、不安なことを考えてしまうとマイナスだと思ったので、「いつもどおりやろう」と。結果的にうまく試合に入れたことは良かったと思います。


ー試合出場を予想していましたか?

いや、全くしていなかったです。


ースタンドの雰囲気はいかがでしたか?

特別な雰囲気だったと思います。「この雰囲気を豊田スタジアムで味わいたい」という気持ちがより強くなりました。


河面旺成選手


ー今日の試合で意識いていたことは?

それぞれが自信を持ってやろうというのは試合前から話していましたし、監督からも言われていました。自分自身も落ち着いて、テンポ良くボールを回しながら、ボランチの(仙頭)啓矢や阿部(浩之)ちゃんを使いながら、ちょっとずつ前に進んでいければと思っていました。


ー自分も前に出て、押し出していくような動きもありました。

落ち着いてやれたことで視野が広がったと思いますし、相手がプレッシャーを掛けに来ても阿部ちゃんらがうまく間に入りながらポジションを取ってくれていたので、慌てることなくできたかなと思います。


ーだんだん前の動き出しとフィードが合っていったと思います。

ワントップに貴田(遼河)が入っていて、最初は戸惑いながらやっていた部分もあったと思います。試合の中で背後に動き出してほしいということを言いながらやれて、試合の中で修正できたのは良かったかなと思います。


ー守備で意識していたことは?

左だったら内田(宅哉)を前に押し出して、全体的にスライドしていってというのは積極的にできたと思います。後ろが同数になって、どうしてもそういうところでリスクを負いながらやるのも必要になってくるので、そういうのを考えながらできたと思います。


ー後半に押し返せるようになった要因は?

相手が1点リードしているというのもあったと思います。自分たちも一人ひとりのポジションを取るスピードであったり、ボールを動かすテンポをもう少し上げようとハーフタイムに話したので、そこを改善できたことだと思います。あとはみんながボールを受けるのを怖がらずにできたというのは良かったかなと思います。


ー試合の中でつかめていることはありますか?

前をうかがいながら、スイッチを入れるパスを意識しながらできていました。


ー普段あまり試合に出られていない選手が多く出場した中での早い時間の失点でした。崩れてもおかしくなかったと思いますが、耐えられた要因は?

相手もあまり前から来なくなったというか、ちょっと引いてくれたので、そこで自分たちが落ち着いてボールを持てたことで失点後にちょっと落ち着く時間ができたのかなと思います。