NGE

明治安田J1リーグ第11節 神戸戦後 監督会見

35月
5月3日(金・祝)、明治安田J1リーグ第11節が行われました。名古屋グランパスは豊田スタジアムでヴィッセル神戸と対戦し、0-2で敗戦。試合終了後、長谷川健太監督が会見に臨みました。

長谷川健太監督


後半に意地を見せて、(ヴィッセル)神戸のゴールに迫るシーンをかなり作ってくれたと思いますが、なかなか割ることができず、一言で言うと決定力の差が今日の結果につながったのかと思います。ただ、内容的に言うと、また浦和(レッズ)戦からの前進が我々のなかであったと思いますので、今度はそれを結果につなげられるように、全員でしっかりと戦っていければと思っています。


ーパトリック選手を後半開始から投入し、ターゲットができたことで攻撃が活性化したと思います。彼を投入した意図と評価をお願いします。

前半はなかなか中央で起点を作ることができず、(永井)謙佑が頑張ってくれたんですが、(マテウス)トゥーレルと山川(哲史)に抑えられるような形で、もう少し中央で起点を作りたいと。倍井(謙)も悪くなかったのですが、やはり背後に抜けるところが少なかったので、1点負けている状況ということもあり、早いタイミングでパトリックを入れてということです。期待通りのプレーをしてくれたと思っています。


ー決定力の差をどう埋めていくかという部分についてはどう考えていますか?

今日は神戸の山口蛍と大迫(勇也)が非常に素晴らしいタッチで決めたということです。チャンス、決定機は前節以上に作ることができたと思うので、あとはもうそこを決めてもらうということを、いろいろな形で促しながらやっていくしかないのかなと思っています。


ー中山克広選手が前節に続いていいパフォーマンスを見せていました。彼を生かすデザインができてきたのでしょうか?

はい。キャンプからやってきたことが、やっとここにきて中山も大分感じをつかんできたと思います。チームに大分なじんで、我々の戦力として非常に推進力を出してくれていると思っています。 


ー右サイドの攻撃についてですが、前半はなかなかクロスを上げられなかったなかで、後半はクロスの本数が上がっていました。要因を教えてください。

中央に起点ができるようになったことで、相手が中央を締めないといけなくなり、より左右が空いてくると。パトリックがいることによって、山川とトゥーレルが締めなければいけないし、今日はパトと永井が真ん中でうまく起点になってくれたので、相手の4バックが締めた状況のなかで、うまくサイドを使えるようになってきたということが、サイドが活性化した一つの要因だと思います。また、パトがいると、サイドの選手がピンポイントで合わすというよりは、アバウトでもいいからということで上げやすくなったという部分もあったと思います。


ー森島司選手が中山選手の近くにポジションを取っていて、いい関係性を築いていたと思います。彼らのコンビネーションに期待することは?

感じはすごく分かってきていると思います。司のポジショニングも非常に良かったと思いますし、全体を通してゲームメイクをしっかりとしてくれたと思っています。カツの生かし方については、前半はなかなか合わないシーンもありましたが、チーム全体としてどういう形で生かしていくのか、生かせばいいのかというのはつかんできたと思います。中山もどんなタイミングで走ればいいかというところは感覚的にはつかんできている状態であると思います。(榊原)杏太を途中から入れたので、もう少し高い位置で絡んでくれればと思ったんですが、今日はなかなか浦和戦みたいな感じにはならなかったのかなと思っています。


ー先ほど、決定機で決めてもらうために、いろいろな形で促していきたいということをおっしゃっていました。具体的にはどういうことをしていきたいと考えていますか?

映像を観せて、頭の中をクリアにさせるというか、こういうふうに落ち着いて流せばいいとかね。今日は謙佑のところで後半に2本ぐらいビッグチャンスがあったと思いますので、謙佑のタッチの映像を観せたりとか。日程的に非常にタイトなので、コンディションをしっかりと整えてあげて、しっかりと次のチャンスで決め切れるような配慮をしていかなければいけないと思っています。(久保)藤次郎も久しぶりに出たなかで、最後に和泉(竜司)のクロスに合わせたシーンがあって、あれは当て感だと思いますので、日頃の練習でそういうトレーニングもしてもらってと。パトリックに対しては非常にいいボールが入っていて、前川(黛也)が非常にいいタイミングで対応してきましたが、ああいう危険なボールがだいぶ入るようになってきました。そこはミーティングをしながら、選手たちのイメージを膨らましてくれている結果だと思います。いいタイミングでクロスが上がるようになってきましたし、中の入る枚数も前節に比べたらしっかり入れるようになってきているので、自信を持たせてやらすしかないのかなと思っています。けが人等も少しずつ回復傾向にあるので、そういうけが人の状況を見ながら、この連戦をチーム全体で乗り切っていけるようにしていければなと思っています。