ランゲラック選手
ー見事なPKセーブでした。
PKを与えてしまったことに関しては、あれだけ攻められていたので起こるべくして起こったというか、しょうがない部分はあると思います。PKは私の仕事です。今シーズンはおそらく1回目か2回目だと思いますが、私は止めるだけなので、しっかりと仕事ができたと思います。0−0という状況だったので、しっかりと止めなければいけないと思っていました。いつも練習していることがああいうセーブにつながったと思います。
ー止めたあとにはゴール裏のサポーターに向けてガッツポーズを見せていましたね。
私たちはスポーツ選手で感情がありますから、感極まってああいうポーズを取りました。試合というのはベンチを含めた18人、そしてサポーターの皆さんと闘っています。止めた時に皆さんの喜ぶ声が聞こえてきたので、彼らも同じ感情だったと思います。ですから振り返って皆さんと感情を合わせたということです。
ー今日は難しい試合だったと思います。試合全体を振り返っていかがですか?
最初からこのゲームは難しくなる、ハードになるとわかっていました。状況的にはピッチがあまり良くなかったですし、風も強くて難しかったですが、その中でも闘うしかありません。PKを止めて、こちらがゴールを決め、相手がゴールを決めてきた。そういったバトルというところでバチバチ感がありましたね。最後まで闘うというのは私たちの仕事ですから、それを最後まで集中力を切らさずにずっとやれたと。美しいサッカーではなかったかもしれませんが、泥臭く勝点を取れたと思います。
ー勝点1を取れたという感覚が強いですか?
順位はウソをつきません。今の順位で勝点1を取れたことが重要だと思います。もちろん勝って3ポイントを取ることが一番ですが、まだ2試合ありますので、できるだけ勝点を積み上げていきたいです。
ー藤井陽也選手がゴールを決めました。同じDF陣としてうれしさがあるのでは?
彼はすばらしいDFです。しっかりと守備ができて、攻撃参加もできる選手です。彼がPKを献上して、私がPKをセーブしました。その時に「いつも助けてくれているから、今度は俺の番だ」と言いました。最終的に彼が決めましたけど、みんなで闘っているチームです。
ーPKの前に自分の時間を長めに作っていたように見えました。
(残り: 2342文字 / 全文: 3426文字)