NGE

JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝 FC東京戦 監督会見

29月
9/2(水)、JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝が行われました。名古屋グランパスは味の素スタジアムでFC東京と対戦し、0-3で敗戦。試合終了後、グランパスを率いるマッシモ フィッカデンティ監督がオンラインでの監督会見に臨みました。

マッシモ フィッカデンティ監督


前半はあのような形で個人技に対してなにもできず、(ディエゴ)オリヴェイラ選手にゴールにつながる起点を作らせてしまい失点をしました。あとはしっかりと守りカウンターを狙うという、(相手が)一番やりたいであろう試合展開へと持ち込まれてしまったゲームだったと思います。


後半はメンバーを代えた中でこちらがボールを持ち、もう少しチャンスを作れると思いました。しかし、ミスが絡んだり、狙いどおりのカウンターを決められてしまいました。失点のところでは、もう少しなにかできなかったかという思いはありますが、相手にとっていい時間帯であったり、タイミングの悪いところであれだけの雨が降ったりと、うまく試合に入り込めていた時間がどのくらいあったのだろうかという思いです。選手は、気持ちの面でも難しいところがあったのではないかと思います。

 

パッと切り替えるだけです。もうルヴァンカップは終わってしまったので、「もっとこうできた」などと言う必要はないと考えています。その中で、今日は米本(拓司)選手と阿部(浩之)選手もプレーさせることができました。苦しいコンディションの中でこれまでリーグ戦、カップ戦をほとんど同じメンバーで頑張ってくれて、今日を境にもう少し選手層に厚みと言えるかはわかりませんが、選択肢は増えました。


今日までを一区切りに、選手は踏ん張り頑張ってきてくれましたが、キツそうだというのは試合を見ていて思う部分でした。リーグ戦に集中するというところで、現在の順位は選手が頑張ってくれたからであり、リーグ戦に切り替えるという気持ちでいます。前向きな気持ちで、リーグ戦で上にチャレンジできるんだと切り替えられることを、選手たちに感謝しなければいけないと今感じています。今日はFC東京が勝つべくして勝った試合だったと思いますし、スコアを見ても文句は言えません。リーグ戦で選手たちにいい思いをさせられるよう、自分自身も切り替えてまた取り組みたいと思います。

 

ー今日は相手の強力な「個」に対し、どのような対策をされ、それがうまくいかなかった理由はどこにあると考えていますか?

これまでのいろいろなゲームの中で、我々が素晴らしいプレーをしたと言われることもあります。今日の試合については、相手の個人技により失点したといっても、それを止める術を持っていないと評価されるのか、まず質問に対しそう思います。失点のシーンは実際にそのような形で起きてしまいましたが、そうなった理由を今考えどう説明するかとしても、先にも言いましたが、ギリギリの状態で闘っている選手、やっとゲームにスタートから出られるようになった選手、途中から出られるようになった選手がいるチーム状況です。あのシーンでこの選手がもっとこうできたのではないかという捉え方をするよりは、チーム状況的に別のシーンで、あの選手はこれができたら良かったという部分を見て、明日以降につなげることが大切です。失点シーンを見れば皆さんも、もっとできたと思うかもしれませんし、選手自身や我々コーチングスタッフもそうだと思います。注意が欠けてしまったのかなという思いですが、サッカーでは起こりうることです。FC東京の今年の強さは、そういう部分にしっかりとつけ込み破壊力を出せること、我慢し相手のミスを待つことができます。FC東京とはリーグ戦も含め2度対戦し、そういう強さを感じています。今年はもう一度、ホームで対戦することができますし、そこで借りを返したいと思います。