森島司選手
ー前節は内容的にも厳しい試合でしたが、すぐに切り替えなければいけないですし、ポジティブなところを見つけることも大事だと思います。どう捉えて、修正していきたいと考えていますか?
前からいき切れずに押し込まれる状態が長くなって、チャンスも少なかったです。これからはああならないようにというのはチームとしてあって、そういう意識でみんなやっています。今日も前からいくような練習をしましたし、そういうのをこれから見せていけたらなと思います。
ー前から奪いにいったりとか、とにかくアクションを起こしていくという部分がないとうまくいかない、強みが出ないという感覚ですか?
そうですね。やはり奪う位置が高ければ高いほど攻撃も簡単になりますし、前線も前残りができて後ろからのパスが入ってくると思います。引いたらそこから出ていくのが大変ですし。そういう戦術もありますけど、今はそうやって前から奪いにいってというのがチームとしてのストロングだと思うので、そこを出していい攻撃につなげられたらベストかなと思います。
ー沖縄キャンプではボランチでもプレーしていましたが、今は前線で試合に出る状況が続いています。あらためて、今のチームの戦いのなかでの自分の役割についてはどう感じていますか?
(残り: 3107文字 / 全文: 3695文字)