NGE

明治安田J1リーグ第5節 C大阪戦後 選手コメント②

83月
3月8日(土)、明治安田J1リーグ第5節が行われました。名古屋グランパスはヨドコウ桜スタジアムでセレッソ大阪と対戦し、1-1で引き分け。試合終了後、マテウス カストロ選手、佐藤瑶大選手が試合を振り返りました。

マテウス カストロ選手


ー貴重なゴールを挙げました。どんなことを考えながらゴール前に入っていたのでしょうか?

前半、(永井)謙佑がサイドでフリーの状態でボールを受けて、マイナス方向にクロスを上げてくれるかなという思いで自分は動きを少し変えたのですが、自分が入っていないところにクロスがいってしまった場面がありました。そのときに、もう一度チャンスがきたら必ずそこに入らなければいけないと考えました。ゴールを決めた場面は浅野(雄也)にボールが渡った瞬間、そこに入らなければいけない、絶対にこぼれてくるという思いで入った結果、ゴールを決めることができました。


ー山岸祐也選手との交代で出場したこともあってか、前半からセンターフォワードのようにクロスに合わせる動きをしていたと思います。それが実ったという感覚ですか?

セレッソのハイプレッシャーが強かったですが、そこを抜け出してサイドにボールを流せればクロスが上がってくると思っていました。そこからチャンスを作ることができて、同点に追いつくゴールを決めることができて良かったです。


ー苦しい展開のなかで攻撃に転じるのが難しい状況だったと思いますが、どう考えながらプレーしていたのでしょうか?

ハーフタイムに、我々は絶対に逆転できる力を持っている、強気でいこうということをみんなで話して、それを信じて後半に入れました。その結果、同点に追いつくことができたと思います。その後はオープンな展開になり、どちらに転んでもおかしくないような状況になりました。残念ながら我々が望んでいた勝点3を取ることはできなかったですが、勝点1も悪くはないと思います。

(残り: 2116文字 / 全文: 2905文字)

この続きをみるには

この記事の続きは会員限定です。
JリーグID登録と購読手続が
完了するとお読みいただけます。