NGE

森壮一朗選手、プロ契約締結オンライン会見

253月
3月25日(火)、プロ契約締結オンライン記者会見が行われ、山口素弘GMと名古屋グランパスU-18所属の森壮一朗選手が出席しました。

■山口素弘GM

お忙しいところお集まりいただきありがとうございます。このたび、名古屋グランパスU-18所属の森壮一朗選手とプロ契約を締結することが決定したことをお知らせいたします。森選手は度々トップチームの練習に参加し、キャンプやトップチームでのトレーニングマッチ等にも参加しています。そういったなかで、力的に十分プロでやっていけると。まだ高校在学中ではありますが、力的に十分できるということにプラスして、森選手のポテンシャルや今持っている力を考えると、プロの荒波にもまれたほうがより力が伸びるだろうと。そして願わくば早く、ゆくゆくはこのグランパスの中心となってプレーしてくれるという期待も込めて、プロ契約の決定に至りました。ポジション的にはアウトサイドであったり、今ですと3バックのどこでもできる状態です。守備に関しては、特に今年の沖縄でのトレーニングマッチにおいて、J1のアタッカー相手にひるむことなく闘いを挑んでいる姿、そういうプレーにプラスしてメンタル的な面も見て、これは早い段階でプロの場で日頃からトレーニングを積んで練習したほうが彼のためになるだろうというふうに決断いたしました。プレー的にはまだ粗さが目立つところもありますが、気持ちのいい粗さなので、その粗さをうまく伸ばしながら。まだまだ足りない部分もありますが、そのあたりは彼のメンタルの強さ、そして我々クラブとしてうまくサポートして、グランパスの中心、そしてゆくゆくは海外、日本代表といったところを目指してほしいと思っています。もちろん本人の努力もそうですし、ご家族の協力、そして我々のサポートが必要ですし、マスメディアの皆さんにも高すぎる評価をすることなく、長い目で見ていただけたらありがたいと思います。ぜひよろしくお願いいたします。


■森壮一朗選手

このたび、トップチームと契約を締結させていただく森壮一朗です。高校卒業を待たず、このタイミングでのトップチーム契約ということで、リリースのコメントにも書きましたように、大きな自覚、大きな覚悟を持って、グランパスのために泥臭く闘いたいと思っております。自分の特長としては、山口GMからもあったとおり、対人の守備というのはここまでサッカーをしてきたなかで磨き上げてきた武器です。3バックのポジションをやっていてもアグレッシブに攻撃参加するというのも特徴ですので、そういったストロングポイントを出して、このグランパスのために闘っていきたいと思っています。


■質疑応答

ープロ契約決定ということですが、自分のなかで予感や手応えはありましたか? また、実際に話を聞いたときの気持ちを教えてください。

(残り: 6078文字 / 全文: 7243文字)

この続きをみるには

この記事の続きは会員限定です。
JリーグID登録と購読手続が
完了するとお読みいただけます。