NGE

明治安田生命J1リーグ第9節 鹿島戦後 監督会見

174月
4月17日(日)、明治安田生命J1リーグ第9節が行われました。名古屋グランパスは県立カシマサッカースタジアムで鹿島アントラーズと対戦し、0-0で引き分け。試合終了後、長谷川健太監督がオンラインでの会見に臨みました。

長谷川健太監督


やっと締まったゲームができたのは非常に大きな手応えだったと思います。ただ守るだけではなくしっかりと返すというところがないと、鹿島アントラーズに対して勝点を取ることは難しいと思っていました。そういう意味では最後まで集中力高く闘うことができていたと思います。

 

―先日のルヴァンカップに続いて3バックを採用し、安定した守備ができていたと思います。このシステムを採用した意図と評価をお聞かせください。

前回手応えを感じられたことと、いろいろな選手の状況や日程という部分も加味して、こう舵を切ったほうがいいと判断し、今日も3バックを採用しました。後ろが重くなりすぎず、出るところではしっかりと出ることができていたと思います。好調な鹿島相手にこういう形で試合をできたことには手応えを感じています。

 

―チームとしてメリハリのある戦いができていたと思います。対鹿島ということでどのような策があったのでしょうか。

鹿島はシンプルに前線の個の力を生かしてくる印象があり、試合はゼロでずっと進みましたが、やはり一発が怖い印象がありました。最後まで集中力を切らさずに、3バックを含め全員が高い集中力を保っていたことが無失点につながったと思います。これを次は勝利につなげられるように、しっかりとトレーニングしていきたいと思います。

 

―点を取るという部分では課題が残りましたが、それでも今日の勝点1は評価に値するのではないでしょうか?

勝点1で満足しているわけではないので、これを勝点3に持っていけるよう、コンディションを見ながら準備をしていきたいと思います。

 

ー押し込まれると5バックのような形になって耐える展開になりますが、後半もしっかりとラインを保って闘えていたと思います。ラインコントロールについてどう考えていましたか?

守るためのシステムではないので、5バックで守るというシステムではありません。後ろが3枚になってもしっかりと攻められるという準備が少しずつですが、今まで継続した部分がある上で、形は違ってもやることは継続しています。選手もその意図をしっかりと汲んで対応してくれました。システムが変わっても攻撃の狙いが大きく変わるわけではないので、選手たちもそこは理解しながら対応してくれていたと思います。

 

―マテウス カストロ選手の起用が戦術の一つと言えるほどの活躍だったと思います。今日の評価をお聞かせください。

鹿島のディフェンスの圧を感じていたと思いますが、その中でしっかりと時間を作ったり、チャンスメイクしてくれていました。これを続けていくことがゴール、または勝利につながっていくと思いますので、今後も彼の活躍を期待したいと思います。

 

ー最後の1点という部分について、今後どのように詰めていこうと考えていますか?

セットプレーを含め、チャンスがなかったわけではありません。そういったチャンスをしっかり決めきることが重要になってくると思います。