NGE

明治安田生命J1リーグ第35節 仙台戦後 監督会見

711月
11月7日(日)、明治安田生命J1リーグ第35節が行われました。名古屋グランパスはユアテックスタジアム仙台でベガルタ仙台と対戦し、1-1で引き分け。試合終了後、マッシモ フィッカデンティ監督がオンラインでの会見に臨みました。

マッシモ フィッカデンティ監督


試合をとおしてほぼコントロールできていたので、引き分けという結果に終わり残念に思っています。ベガルタ仙台は走ることをしっかりやるチームだと、ここ数試合も見てわかっていました。その相手に対し、こちらも絶対に走り負けないで入ろうと選手もしっかりと理解していました。チャンスの数でも試合が始まってすぐ、前田(直輝)がうまく触っていればというシーンがありました。そのあとも立て続けにいい形を作る中で、柿谷(曜一朗)がゴールを決め、ほとんど(相手に)なにもさせず前半をコントロールできました。


後半はあのような形で、相手にあげてしまったような失点をしてしまい、そのあと相手が慎重に守る中でこちらもあらゆる手を尽くしました。選手もいろいろな形で2点目を狙ったのですが、最後までこじ開けられずに終わってしまいました。繰り返しますが、結果がすごく残念に思います。


―後半の入りでリズムが変わった印象を受けました。要因はどこにあったとお考えでしょうか?

後半はどう試合を回そうか、前半の終わり方を見た上である程度のイメージを全員で持っていました。後半が始まって、相手に決められそうな雰囲気があったわけではありませんし、それほど悪い入り方をしたとは思いません。一つのボールの失い方、あそこでボールを失えば失点する可能性があるというところで失ってしまい、そこで相手に一つのチャンスを決められてしまいました。そのあとも危ないシーン、バタバタしたという印象はありませんでしたし、そういう意味でも(失点は)残念に思っています。


―後半、ガブリエル シャビエル選手、森下龍矢選手、シュヴィルツォク選手と攻撃に特長のある選手を投入しました。交代で入った選手の評価をお聞かせください。

スコアの状況で言えば、こちらが前半に1得点、相手が後半に1得点ということになりました。前半のほうが難しい展開で、すごく走る必要があり、相手とやり合う、すごく闘う瞬間が各ゾーンでありました。後半は、ボールを持つたびにフィニッシュに近いところ、フィニッシュまで持ち込めるシーンもあれば、最後のパスが合わなかったけれど押し込んでいるシーンがほとんどでした。前半、あれだけ消耗したことでメンバーを代える必要はありました。ゴール前で決定的なシーンを相手GKに防がれたシーンもありましたし、最後の精度が低かった部分もあり、入ってもおかしくない展開が多くありました。3人の評価と聞かれれば、彼らはやるべきことをやって、いろいろな形でゴール前までボールを運ぶということを、それぞれが理解しやってくれたのではないでしょうか。