内田宅哉選手
ー前節のパフォーマンスは非常に良かったと思います。手応えやいいプレーができた要因についてはどう感じていますか?
今シーズンあまり試合に出られていなくて、正直、前半に関しては結構すぐに息があがってバタついてしまった部分がありました。後半はちょっと慣れてきて、周りとの連係だったりをつかめてきて、落ち着いてプレーできたのが良かったかなと思います。
ー前半から疲れていると感じていたんですが、息があがっていたんですね。
スピード感とか、ヤン マテウス選手や宮市(亮)選手というスピードの速い選手と対峙していたこととか、スライドの部分で自分が後ろから前にプレスをかけにいくとか上下運動が激しい部分があったので、そういうところでちょっと息があがってしまったかなと思います。いいクロスを上げられたのは一つ自分のなかで良かったと思っていますが、それ以外の部分でいいプレーはあまりなかったのかなと思っていました。でも、後半はしっかりと落ち着いてプレーできたので、そこは次につながるかなと思います。
ー連係面や自分の体力、身体機能的に前半で慣れた感じだったと。
そうですね。後半は息があがって足元にボールがつかないとかそういう場面はなかったので、慣れたのかなと思います。
ー走行距離はチームで3位、スプリントは1位の数字でした。久しぶりの試合でそういった強度を出せたことは、自信になるのではないでしょうか?
(残り: 4630文字 / 全文: 5280文字)